12月7日 ポインセチア

トウダイグサ科 トウダイグサ属
常緑低木になります。
クリスマスを飾る植物の中で、鮮やかなものの代表がポインセチアです。
英名では「メキシカン・フレイム・リーフ」と呼ばれ、原産地はメキシコ。
日本へは明治時代中ごろに渡来しました。
花びらのように見えるものは苞葉で、鮮やかな濃紅色、淡紅色、白色など、豊富な色が楽しめます。
花は茎の頂点につき、短日性という性質で、日照時間が短くなると花芽を分化して、12月ごろに咲き出します。
寒さには弱いので、沖縄や九州の一部を除いて路地植えは難しく、鉢物として鑑賞します。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1d8f751c.85517c2c.1d8f751d.25766d95/?me_id=1299209&item_id=10000617&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-hanamusubi%2Fcabinet%2F2022poin%2Fimg_toppoin-p3.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
