12月15日 ピラカンサ

バラ科 トキワサンザシ属
常緑低木になります。
ピラカンサは5~6月に花が咲き、10月後半になると実が朱赤や黄色に熟し、美しい姿になります。
実は小鳥が好むといわれ、食餌木としてよく植えられます。
しかし、小鳥にとって格別美味しくないのか、実が樹に残ったままで、お正月を迎えることもあります。
ピラカンサは西アジア原産のトキワサンザシと、ヒマラヤ原産のヒマラヤトキワサンザシ、中国雲南省原産のタチバナモドキの3
種と、その園芸品種の総称。
共通点が多くあり、ひとまとめにして扱われます。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/090ab5b2.f2d8f5f3.090ab5b3.188e5bd5/?me_id=1220015&item_id=10013562&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fminibonsai%2Fcabinet%2F09561458%2Fimgrc0098398997.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
