3月10日 アケビ

アケビ科 アケビ属
落葉つるになります。
アケビには別名や地方名がたくさんあり、古くから日本人とのかかわりが多かった樹とわかります。
アケビの果実は秋に熟すと縦裂し、乳白色の果実は甘く食べられます。
種子が多く、食べやすいものではありませんが、昔は甘味の主役でした。
花は3月下旬ごろに、葉の展開に先立って、雌雄別々のものをつけます。
花後に伸び出す若いつるは、山菜として天ぷらやおひたしなどにして食べられます。
つるは籠や家具などにも用いられ、染料としても利用されます。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a9ea552.4685167f.1a9ea553.af9eb9a6/?me_id=1332110&item_id=10035972&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhanahiroba87%2Fcabinet%2Fjufunok%2Fjs-akebi-49.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
