6月1日 キリ

ゴマノハグサ科 キリ属
落葉高木になります。
花期は5月から6月です。
キリは生長が早く、家具材として優れています。
古くは女の子が生まれるとキリを植え、嫁ぐ時にその樹で箪笥を作るという風習がありました。
皇室や政府の紋章としても菊と並んでよく知られています。
明治時代に「五七の桐」の図案が正式な紋章と定められると、民間では「五三の桐」を用いるようになりました。
中国原産の落葉高木で、日本で用いられる材の中ではもっとも軽く、狂いが少なく、美しい木目を誇ります。
下駄屋や琴などにも利用され、「南部桐」(岩手県)が有名。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1aa5cd80.ff2bcaa5.1aa5cd81.7663a301/?me_id=1319109&item_id=10002188&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnihonkaki-annex%2Fcabinet%2F04912800%2Fimgrc0068732877.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

