7月24日 ホルトノキ

ホルトノキ科 ホルトノキ属
常緑高木になります。
常緑樹の紅葉では、このホルトノキは最も美しい部類に入ります。
紅葉といえば秋のモミジを筆頭に、イチョウやカツラなど数え切れないほどありますが、常緑樹ではわずかです。
落葉樹のように全体が色づくのではなく、当年の新葉が展開したのち、前年の葉が順次赤くなっていくのが特徴。
ホルトノキは、年中一部の葉が赤く色づいています。
温暖化とともに、東京都内にも植えられるようになりました。
大木になると風格が出るので、記念樹にもふさわしい樹です。
| 
 | 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/241b31db.498ff66b.241b31dc.1c162a54/?me_id=1315756&item_id=10000511&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fichijuen%2Fcabinet%2F07889007%2Fimgrc0102223916.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
