8月23日 エノキ

ニレ科 エノキ属
落葉高木になります。
国蝶オオムラサキの食餌木になるエノキは、かつて一里塚に植えられた樹木としても知られます。
落葉高木としてはケヤキと同様に樹齢が長く、巨大木になります。
遠くからでも目につきやすく、夏の旅人が木陰で休憩するのにも適していたのでしょう。
今日でも各地に一里塚の名残の大木が残っており、社寺の境内などにも、風格のある樹がみられます。
エノキは耐潮性に優れ、海岸付近にも多く見られます。乾燥や夏の暑さにも強いのも特徴。
北海道には同じ仲間のエゾエノキが自生しています。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1aa13ba0.e027bcf0.1aa13ba1.11a8456a/?me_id=1255921&item_id=10001570&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhanatomidori%2Fcabinet%2Fpr%2F03658910%2Fenoki0510p.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
