11月28日 ムクロジ

ムクロジ科 ムクロジ属
落葉高木になります。
11月も末になると、平地でも黄紅葉した葉は残りわずかで、木の実が目立つようになります。
ムクロジの実はあまり派手ではありませんが、あめ色でいかにも木の実らしい姿をしています。
果皮にサポニンを含み、昔は洗濯や洗髪に利用しました。
また、黒くてかたい種子は、羽根突きの羽根の珠や、数珠に使われます。
葉は先端の葉のない偶数羽状複葉で、小葉は4~6対。
秋の黄葉も美しく、魅力的です。
枝は太く粗いので、夏の木陰も楽しめます。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1aa5cd80.ff2bcaa5.1aa5cd81.7663a301/?me_id=1319109&item_id=10011694&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnihonkaki-annex%2Fcabinet%2Fkihon3%2Fimgf4183848.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
