1月18日 ネコヤナギ

ヤナギ科 ヤナギ属
落葉低木になります。
正月の床の間を飾る生け花にもぴったりなのがネコヤナギです。
厳寒の時は赤紫色の鱗片が帽子状に花を包み、春の訪れを待ち、やがてふさふさしたネコの毛に似た穂状花序を出します。
ネコヤナギの名前は、花穂を猫の尻尾になぞらえたものです。
『万葉集』にも4首詠まれているように、古くから親しまれている植物です。
樹高3mくらいに生長し、新しい枝に花をつけます。
枝は少しずつ曲げると折れにくいので、道具類や器具などに利用されます。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a9ea552.4685167f.1a9ea553.af9eb9a6/?me_id=1332110&item_id=10025335&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhanahiroba87%2Fcabinet%2Fharvest%2Fniwaki%2Ftn06-590n001-01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
