2月8日 ツバキ「赤侘助」

ツバキ科 ツバキ属
常緑高木になります。
立春は過ぎても名のみの春、雪の積もることも多い。
そんな雪にも負けず、『赤侘助』は紅から淡紅色の花を咲かせます。
花はすっきりとした細い筒咲きで、特に寒い時期の花は花形がくずれにくく、日持ちがよくなります。
『白侘助』と紅白で対にして植えるのもおすすめです。
樹勢が強く育てやすいことから、庭園向きの樹形です。
成木になると短円錐~円形の樹形にまとまるので、剪定や刈り込みに手間が掛かりません。
茶花の代表格の一つでもあります。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1aaa27d1.50ebd1ae.1aaa27d2.d6d1f916/?me_id=1277902&item_id=10002941&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgreen-very%2Fcabinet%2Fniwaki_hanaki%2Ftsubaki%2Fknzkakwbsk01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
