2月16日 ポプラ

ヤナギ科 ヤマナラシ属
落葉高木になります。
長くまっすぐな枝が、天を指すように伸びた姿が魅力の落葉高木。
特に葉を落とした冬木立は、ほうきを逆立ちさせたと形容される独特の樹形となり、冬の景観のアクセントになります。
ポプラの総称名を持つヤマナラシ属の樹木は、北半球の温帯に広く分布し、35種ほどが知られています。
日本でポプラと呼ばれる樹木はセイヨウハコヤナギ(イタリアポプラ)で、世界各地で並木として利用されています。
有名な北海道大学のポプラ並木も本種によって構成されています。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1aa5cd80.ff2bcaa5.1aa5cd81.7663a301/?me_id=1319109&item_id=10002732&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fnihonkaki-annex%2Fcabinet%2Fkihon2%2Fimgf2191295.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
