3月7日 ジンチョウゲ

ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属
常緑低木になります。
啓蟄も過ぎ、寒さも和らいだ夜風が、ごこからともなくジンチョウゲのよい香りを運んできます。
ジンコウ(沈香)とチョウジ(丁字)にたとえられる香りが名前の由来で、
学名の種小名「odora」も「香りがよい」という意味です。
中国原産の常緑低木で、花は枝先に多数集って咲きます。一つ一つの花は小さく、
外側が紅紫色で内側は白色。暖冬の年には2月中に咲き出すこともあります。
雄雌異株で、室町時代に雄木のみが渡来したため、実をみかけることがほとんどありませんが、
雌木は赤い実がなります。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3f3cb13f.5fbd6ae9.3f3cb140.3dc2ddf2/?me_id=1422127&item_id=10000145&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsekidoengei%2Fcabinet%2Fteiki%2Fjinchoge80-1p.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
