3月23日 シデコブシ

モクレン科 モクレン属
落葉高木になります。
小形でも花つきがよく、華やかな春の彩りを演出する庭木として、古くから人気があります。
12~18枚の細い花弁を垂れ気味につけた姿を、玉串やしめ縄につける四手(しで)にたとえ、姿がコブシに似ることからシデ
コブシの名がつきました。
分布の広いコブシと異なり、三重、愛知、岐阜の丘陵地の湿地に自生地が限られ、日本の絶滅危惧植物の1つとして『レッド・デ
ータブック』にも記載があります。
花色は白から紅色まで変化があります。
また、小形で生長が遅いので、管理は容易です。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a8cdc0b.0ae9af59.1a8cdc0c.2f3fb653/?me_id=1286706&item_id=10276670&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fengei2%2Fcabinet%2Fm056%2F188696.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
