5月21日 シャクナゲ

ツツジ科 ツツジ属
常緑低木になります。
花期は5~6月です。
花色は赤、桃、紫、黄、白と多彩で、華麗な花は「ツツジ属の女王」といわれます。
日本に自生するシャクナゲはホンシャクナゲをはじめとし、ツクシ、アズマ、ヤクシマシャクナゲなどの代表種があり、変種を含め10種ほ
どです。
分布は、北海道南部から屋久島にいたる低山帯上部から亜高山帯です。
野生種に対し、欧米から輸入された園芸品種はセイヨウシャクナゲと呼びます。
もとは亜高山育ちで、平地の高温乾燥値は苦手です。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/46c300db.1e0b1c2b.46c300dc.b83ce2db/?me_id=1413350&item_id=10004195&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fakatsukagarden%2Fcabinet%2Fitemimg%2F202405%2F1_000000006919.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
