5月27日 ブラシノキ

フトモモ科 ブラシノキ属
常緑高木になります。
花期は5月から7月中旬です。
花期が長く最近では庭木としても人気です。
梢の下部につく花がボトルブラシそっくりなので、ブラシノキの名がつきました。
種小名のspe-ciosusは「華やか」という意味で、花色は濃紅色。
オーストラリア原産で、この仲間は品種も多く、白花や黄花のものもあります。
エキゾチックな花や樹姿に人気があり、いろいろな場所に植えられているのを見かけられます。
明治20年ごろ日本に渡来しましたが、はじめは切枝としての利用が多く、庭園などに植えられるようになったのは近年のことです。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/090ab5b2.f2d8f5f3.090ab5b3.188e5bd5/?me_id=1220015&item_id=10010689&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fminibonsai%2Fcabinet%2F00298159%2Fimgrc0085595599.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
