7月16日 スダチ

ミカン科 ミカン属
常緑高木になります。
花期は5月です。
徳島県原産の柑橘類で、ユズの近縁種です。
古くから果汁を食用酢として料理に用いたことから「スダチバナ」と呼ばれ、それが「スダチ」に転じたといわれます。
果実はほぼ球状で小果。
果汁は遊離アミノ酸を多く含み、クエン酸や糖分と混じって、料理に独特の風味をつけます。
7~8月ごろから緑色の果実が利用できます。
樹勢が強く、柑橘類の中でも比較的寒さにも強く、広い範囲で栽培されています。
生育の最低温度による制約はありますが、果実がなる楽しみもあり、実用的な庭木として植えてみたい樹です。
| 
 | 
リンク
			
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4a0fda6f.ccc95c0f.4a0fda70.d87a4204/?me_id=1363187&item_id=10000167&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkamiharu-engei%2Fcabinet%2F07049105%2F08512657%2Fimgrc0091836241.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
