7月31日 ソテツ

ソテツ科 ソテツ属

常緑低木になります。

花期は6月から9月中旬です。

葉柄の跡がウロコ状に残る太い幹と、その先端につく羽状複葉が特徴です。

大きな羽状複葉は2mにもなり、梅雨明け後の厳しい日差しをものともせず、きらきら輝いて南国の雰囲気を醸し出します。

雌花と雄花はそれぞれ別の株につきます。

種子は固く、土産物などに加工されます。

名前は「蘇鉄」で、樹勢が衰えたときに、鉄くずを与えると元気を取り戻すといわれたことから。

古木などでは、幹に鉄釘が打ち込まれているものも多く見られます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA